DTMで人生た"の"し"い"

DTM・ボカロ調教テクニックを筆頭に色んなこと書いてます

ニコニコ動画にオリジナル曲を投稿した

あけましておめでとうございます。こなつです。

今回は12/27(火)にニコニコ動画にオリジナル曲投稿したことについてまとめていきます。

 

まず、動画のリンクから。

 タイトルは「お魚さん」でボーカルはIAです。飼っているお魚さんを溺愛している女の子の話です。溺愛しすぎて少し病んでますが……

 今回の曲のコンセプトは「可愛いラブソングに見せかけたヤンデレ曲」です。1回聞いただけではただのラブソングという感じですが、歌詞にちょいちょい違和感を覚える言葉を入れてただ事ではない雰囲気を出しています。

 

以下の3つのトピックについてまとめます。

1.音源

2.歌詞

3.その他(イラスト、映像)

 

1.音源

使用音源について

ギター2本:ギター生録り(Gibson Lespaul traditional 2014)

エレキベース:Trilian

ドラム:BFD3

エレクトリックピアノ:lazysnake(フリー音源)

ボーカロイド:IA -ARIA ON THE PLANETES-

 

曲調的にポップスなので楽器数を減らしてギターベースドラムが目立つような構成にしました。また、可愛いラブソングを目指したので短調の雰囲気が出ないようにメジャーコードをふんだんに使っています。

 

使用コード進行(キー=Emajor)

A:A→E→B→C#m→A→G#m→A→B→E

B:G#m→A→B→C#m→G#m→A→B→B7sus4→B7

intro・サビ:A→B→G#m→C#m→F#m→B→E→E

C:AM7→G#m→F#m→G#m→C#m→E7sus4→E7

(ちょっと書き方が適当ですが参考に)

 

2.歌詞

歌詞は以下の通り。

--------------------------------------------------------

Aメロ

水槽を泳ぐお魚さん あなたは何を考えるのん?

お外に出るとか馬鹿なこと 言わないでよね

大きな目をしたあなたは 私をみて笑ってくれる

楽しい世界が広がってる まだ午前二時

 

Bメロ

あなたと出会って こんなに満たされたの

恋と愛に溺れる

 

サビ

sleep sleep

Goodnight yeah 夢ならば覚めないでよぉ ねぇ

あなたを見つめてたいの 寝かさないわよ

 

Aメロ

あくびをしているお魚さん まったくのんきなものよね

私がいないとダメだから お世話しなきゃね

 

Bメロ

あなたは私のことどう思ってるの?

私はあなたのことが好き (相思相愛ね!)

 

サビ

have! have!

Goodtime yeah 夢のようなひとときを  yeah

まだ夜は終わらないから ねぇいいでしょ

 

Cメロ

いつもあなたが

帰りを待っているだけで心が弾むの

Ah 魔法にかかって

あなたの

笑った 怒った 怯えた ような そんな顔がいとおしい

 

サビ

Goodnight yeah

巡り合えた奇跡を yeah

あなたのそばにいるだけで 幸せなの

seek seek

Goodbye yeah お別れは寂しいけど でも

さよならは言わせないわ どこにいても

逃さないから

 

うぉ うーいぇー

ららら..

 

アウトロ

死んだ目をしたお魚さん また動かなくなっちゃった

いつまでも離さないから ねぇダーリン

---------------------------------------------------------

(※意味深な言葉には下線引いてます)

 流れとしては、お魚さんとの日常や愛について触れ、逃走、その後捕獲したという感じです。読んでわかると思うのですが(少し)ヤンデレ要素が入っています。歌詞を書くのは初めてではないんですが、やはり話の筋を通すのが難しかったです。

 

3.その他(イラスト、映像)

f:id:cont_konatsu_p:20170101202450p:plain

 

 

 今回のイラストは私が書きました。動画にするということでイラストが必要になったんですがアテがなかったので自分で書くことに。そこで今回はMMDモデルのお宮式IAを使ってポーズをつくり、それをトレスしています。こうすることで綺麗な線画ができました。あとは色を塗りました。

 イラストはほどんど描いたことがなかったので割と苦労しました。でも描いてて楽しかったので、これからはたまに書いてみようかなと思ってます。

 

 映像については、今回焦がしパン粉さん(@kogashipannko)に協力を依頼し、私のイメージ通りにしていただきました。ソフトはAfterEffectsCS4を使っています。

 

まとめ

 総制作時間が80時間、2週間程度かかり本当に大変でした。ニコニコ動画などの動画サイトに投稿してる人は本当にすごいんだなと改めて感心いたしました。

また機会があれば動画を投稿したいと思います。

 

リンク

お宮式IA -(http://www.nicovideo.jp/watch/sm27200309)

 

 

日記カテゴリ追加

お久しぶりです。こなつです。

 

ひさびさの投稿になるんですが、大した内容はありません。

 

カテゴリ:"日記"を追加することにしました。日々あったことや本当に雑談にも満たないようなことを書いていこうと思います。

 

なぜかといえば、ブログを書こうと思っても後回しにしてしまう現状があるためです。小さなことやほんとどうでもいいことでも記事を頻繁に投稿することでこの現状を打破していきたいと思います。

 

どれだけ忙しくても、週に1回は投稿。有言実行マンになってやろうじゃないか。

というわけで頑張ります。

 

(そろそろボカロ関連のことまとめたいなぁ。。。)

Cubase Pro 8 の右側に出る「vstインストゥルメント」を消したい時

f:id:cont_konatsu_p:20160908032522p:plain

Cubaseを使ってる皆さん、画面を広く大胆に使えていますか?

 

今回はCubase8起動時に、標準で出てくる「右側の部分」を消す方法をメモしておきます。 

右側の部分とはこれ。(赤で囲まれている部分)

f:id:cont_konatsu_p:20160908015332p:plain

vstインストゥルメント」や「Media Bay」とかかれたこの部分。ここも使うときはあるとは思うのですが、画面を広々と使いたいときは正直邪魔です。これ以上小さくすることもできないのでちゃっちゃと消してしまいましょう。

たったの2ステップ。

1.左上にあるこの部分をクリック

f:id:cont_konatsu_p:20160908022511p:plain

2.次に、こんな画面が出てくるので「ラック」のチェックを外す

f:id:cont_konatsu_p:20160908022908p:plain

すると....

f:id:cont_konatsu_p:20160908022958p:plain

これで広々とした画面で作曲できますね!!

DTMをやっている上で少しでもストレスになるものがあるとモチベが下がってしまうので、私はいつも消して作業しています。こういうことも重要ですよね。

それでは、また。

このブログについて

どうも、こなつです。

 

今回は、このブログをどうしていくかについて少し書きたいと思います。

 

このブログでは主にDAWの使い方メモや、ボカロの調教テクニックなど、DTMに関することで発見したことや共有したいことをつらつらとまとめていく感じになると思います。他にも雑談のような記事や、おすすめしたい曲・音源など、色んなことについて書いていきたいと思っています。

 

特に、ボカロの調教テクニックなのですが、公式が出している本にはまだ基本的なことしか書いてなく、インターネットでテクニックを探してもほとんど出てこない(または出てきにくい)ということがあり、非常に苦労をしたことがありました。そのため、このブログが大きくなって、いろんな人が見てくれるようになって、私と同じ思いをする人が減ってくれると嬉しいなんて思ってます。

 

これから暇なときはじゃんじゃん書いていくので、よろしくお願いします。

 

それでは、また。

ブログ始めました!!

初めまして、こなつと申します。普段は大学で情報系のことを学びながら趣味でDTMをしています。DTMとは簡単に言えばPcのソフトを使って音楽を作ることを指します。

 

DTMをやっている上で色々と分かったことやソフトウェアの使い方など、共有したいことが山ほど出てきたのでブログを始めてみました。

 

拙い文章ではありますが、度々更新していくので、読んでいただけると嬉しいです。

 

 最後に簡単な自己紹介をします。

 

名前:Cont-konatsu-p(こなつとお呼びください)

Twitter:cont_konatsu_p

E-mail:cont.konatsu@gmail.com

使用DAW:Cubase Pro 8

よく使う音源:BFD3,Addictive Drums 2,Sylenth1,Trilian,Vocaloid V4(VY1)

使用ギター:Gibson Les Paul Traditional 2014

 

それでは、また。